モノとコトの整理で仕事と家庭の両面から整える!整理収納コンサルタント 渋川真希

整理の力で自分にちょうどいい仕事・家事の快適なスタイルを手に入れましょう! 家庭では2歳違いの男子二人を家事男児に育成中の母。 片づけを通じて働く母の毎日をスムーズにする 整理収納コンサルタント|一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希のブログです。

プロフィール
フォト

掲載された本

  • [最新版]女性目線で備える防災BOOK
  • : クロワッサン特別編集 女性目線で徹底的に考えた 防災BOOK (マガジンハウスムック)

    クロワッサン特別編集 女性目線で徹底的に考えた 防災BOOK (マガジンハウスムック)

Facebook

リンクリスト

  • コンフォートスタイル
  • 一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所
  • 家事代行サービスの家事con
  • ハウスキーピング協会

バックナンバー

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

« 小さな荷物 | トップページ | 3M|インデックス|フラッグ インデックス|<ポスト・イット>製品|文具・オフィス用製品|製品とサービス »

オススメ本

オススメ本
先日、買った本多弘美さんの新刊[整理収納の常識]
まさに整理収納の基本。アドバイザーを目指す人にも参考になる内容です。

2007年5月31日 (木) 書籍・雑誌 | 固定リンク

« 小さな荷物 | トップページ | 3M|インデックス|フラッグ インデックス|<ポスト・イット>製品|文具・オフィス用製品|製品とサービス »

「書籍・雑誌」カテゴリの記事

  • 整理すると文章を書けるようになる!?(2012.03.28)
  • 開運気学!(2010.10.09)
  • 禅シンプル生活のすすめ(2010.08.03)
  • 整理収納アドバイザーにも使える確定申告ガイド本(2009.02.16)
  • 親の家を片づけながら(2008.09.03)

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オススメ本:

« 小さな荷物 | トップページ | 3M|インデックス|フラッグ インデックス|<ポスト・イット>製品|文具・オフィス用製品|製品とサービス »

COMFORT STYLE  澁川真希へお問い合わせ

  • 受付時間 平日10:00~17:00
  • TEL 03-5875-6837

COMFORT STYLEのHP

  • http://www.comfort-s.jp/

最近の記事

  • 令和になり、ブログを引っ越ししました
  • 時代も変わるから、変えてみようと思うこと、そして変えないこと
  • 講師という仕事
  • 3/30・3/31札幌での講座のご案内
  • 経験したから伝えたいこと
  • 自分の伝え方の癖にも気づけるファミ片1級講座
  • 病気でもないのに『寝てなさい』と言われると…
  • 家が片づいていても、家族が仲がいいわけではない
  • 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち
  • P-TOUCHアプリでファミ片監修の記事が配信されます!

カテゴリー

  • 【お知らせ】掲載・出演
  • 【ご感想】サービス・セミナー
  • お気に入りのグッズ・アイテム
  • キモノ
  • コーチング・心理学
  • 女性の働き方・起業
  • 子どもとのお片づけ
  • 子育て・母のつぶやき
  • 家事男子育成
  • 我が家の整理収納・楽家事
  • 整理収納コラム
  • 整理収納・家事代行の仕事
  • 日々の暮らし
  • 減災整理・防災片付け
  • 私について
  • 親・子の片づけ教育研究所
RSSを表示する