私が「モノを選ぶ」基準
手に持って使うモノを選ぶときに皆さんは何を重要視して選びますか?
私は「手に持った感覚」を大事にします。
自分の「手に馴染む」かどうか。
この数ヶ月、不便を感じて欲しいなぁと思っていたものがあります。
それはステンレスマグボトル!
以前からスターバックスのタンブラーは愛用していましたが
持ち運ぶには重くて・・・。
結局、普段は車で移動する時にしか使用しない状況になっていました。
そこで今回、選ぶ基準は・・・
持った時にしっくりくる大きさ、出来るだけ軽いもの、保温効果のあるもの、容量は200~300ml。持ち歩きに苦にならない大きさのもの。
サーモスの250mlと悩んだけれど、悩みに悩んで選んだのはタイガーのサハラボトル200ml。
決め手はサーモスに比べて本体が軽い、径が細い(5.8cm)ので持ちやすい。
直径は細いけれど高さが12.5cm程度なので普通のスポンジで内部底まで洗える。中蓋も無いのでお手入れ簡単。
これからは車中はスタバのタンブラー
目的地ではタイガーのステンレスボトルと使い分け。
手に馴染むマイボトルでお出かけも楽しくなりそうです(^^)
この二つで悩んでました↓
« 連休最終日の過ごし方 | トップページ | 「頑張らない」お片付け »
「我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事
- 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち(2019.02.20)
- 洗濯用のハンガー収納 我が家の場合(2019.01.29)
- 忘れ物対策に「気づく工夫」はラベルです(2019.01.25)
- お手上げ状態なら、潔く替えてみる(2019.01.11)
- TVボードの収納には何を入れている?(2019.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ、このサーモスのマグ
私も買おうかとかなり悩んだ時期が…(笑)
でも、実物見ると思いのほか大きくって
…う〜ん…と悩んだ結果買いませんでした。
投稿: non | 2008年11月 4日 (火) 22時30分
☆nonちゃん
そうそう、実物を手に取るとズシッと重いし、大きく感じるよね。
その点、タイガーは華奢なボトルで軽くて持ちやすいよ。
機会があったら、実物見てみて~(^^)
投稿: comfort-style*ao | 2008年11月 5日 (水) 09時47分