大掃除前の中掃除
師走に入って慌しい毎日ですね~。
今日はデスクワークしている合間に大掃除前のちょこっと中掃除です。
我が家のマンションはペアガラスでも二重サッシでもないので、この時期は結露がひどくて、なんと寝室のレースのカーテンにカビが生えてしまいました
ちょうど良くお天気だし
思い切って洗濯!
酸素系漂白剤も入れてぬるめのお湯で一度洗ったのですが、カビは落ちてくれず・・・
そこで荒技に出ました
洗面ボールにお湯を張って塩素系漂白剤、キッチン○○ターを入れて浸け置き30分
結果・・・
見事にカビが除去できてます!!
その後、ふたたび洗濯機で洗濯。
洗濯している間に窓も軽くお掃除して(窓が汚れたままで洗濯したカーテンまで汚れたらもともこも無いですからね)
終了したらフックを取り付けて、カーテンレールに取り付けて乾燥して終了。
真っ白になったレースのカーテン、スッキリして気持ちいいです。
※皆さん、くれぐれもこの方法を試す時には洗濯表示にしたがって自己責任でお願いします。かなりな荒技ですから水洗い可能な白物以外お薦めしません。
乾燥しているこの季節、カーテンの洗濯にちょうど良いですよ~。
大掃除前にちょこちょこ中掃除、隙間時間にやっちゃいます!!
« 10年後の自分 | トップページ | プロフェッショナルガイドセミナー開催日 »
「我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事
- 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち(2019.02.20)
- 洗濯用のハンガー収納 我が家の場合(2019.01.29)
- 忘れ物対策に「気づく工夫」はラベルです(2019.01.25)
- お手上げ状態なら、潔く替えてみる(2019.01.11)
- TVボードの収納には何を入れている?(2019.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
レースのカーテンのお洗濯!私も大好き。
うちは春って決めているんだけど、今頃もいいわね。真っ白できっといい年が迎えられますよねぇ~。
10年後私も気になります。もしかしたら渋さん、話題のアラフォーなのかな?
投稿: YUKKE | 2008年12月 3日 (水) 23時16分
私はもっとすごい荒技をしてます。
かびのついたレースのカーテンを浴室に置いて、
換気扇をがんがんにかけて、
カビとり剤を直接スプレーしてます。
短時間できれいにとれますよ~
投稿: 佳代 | 2008年12月 4日 (木) 06時20分
aoさんのブログを見て・・・
今日さっそくカーテン洗濯しました

レースだけのつもりが、普通のカーテンも
洗濯機を二回回している間に、
カーテンレール掃除して、窓拭いて、ベランダ掃除・・
うわ~止まらない!!
今日はこのくらいにしときました
次は、ガス台だあー
投稿: ナツママ | 2008年12月 4日 (木) 20時17分
☆YUKKEさん
結構、好きな家事です(笑)
レースのカーテンお洗濯気持ちいいですよね~
え~っ!?知りませんでした?もしかしなくても私、立派なアラフォーです
☆佳代ちゃん

あら!私以上に荒技!
だけど、ごめん。
ここに書かなかったけれど私も最初は試しにカビ取り剤使ったのよ~(笑)
だけど今回はカビが広範囲だったので浸け置き対応でした
☆ナツママさん


お掃除、伝染っちゃったね
私もやりだすと止まらなくなるので、今は1箇所ずつにルール決め
我が家も次はガス台だわ!同じく五徳は浸け置きでやっつけます
投稿: comfort-style*ao | 2008年12月 4日 (木) 23時18分