物の見直しして出て来た不要品
この連休中は物の見直しでお家の中の整理をしていました。
出てきましたよ~不要なもののあれこれ。
・三輪車
・エアーベット
・靴の収納用品
・ノベルティでもらったミニ枕
・製図用コンパスセット
・夫のアウター2着
・私の靴1足
・その他数点
どれも訳あって使わなくなった物たち。
次男も自転車に乗るようになったので三輪車は卒業。
長男からのお下がりで4年くらい乗ったものだけどキレイにして手離すことに(これから春に向けて外遊びの時期。三輪車はこれから買おうかなという人も多いはず。)
エアベッドはキャンプ用に購入して、何度かは使ったものの子ども達が大きくなりさすがにダブルサイズでは一緒に寝れ無くなってインナーマットに買い替えしたため不要に。
靴の収納用品は整理収納アドバイザーになる前に購入していたもの。30足もの靴を所有していた名残ですね(^_^;)
もちろん今はそんな収納グッズも必要ない靴の量で、シンプルに収納しているので不要。今後も使う予定は無いので処分。
某カード会社からノベルティでもらったミニ枕…断れずにもらってしまったもの。
製図用コンパスセットは私が大学時代に使っていたもの。だけど今はもう使わないので手離すことに。
夫のアウターは2年前の福袋購入(わけあって買わされた)時に入っていたもの。殆ど着てなくて持っているだけだったので処分。
私の靴は白い靴が欲しいと思って探してやっと購入したものの、足に合わず痛い。試しに履いた時には良かったのに、どう頑張っても馴染まず手離すことに。
他にももろもろ数点ありましたがリサイクルショップでこれら全て買い取ってもらって3,060円也。
どれもこれも以前は使っていたけれど、理由が合って使わなくなったものばかりでした。
これらを「とりあえず片付けておこう(これ処分の先延ばしで単にモノの移動をしただけ)」で「しまいこむ(使わないものをしまい込み後で一から整理しなおすことになる)」と収納スペースは使わない物で直ぐに一杯になってしまいます。
我が家の場合、モノの把握が出来ているので以前より使用頻度が低くなっているもの「使っていないモノ」がすぐわかるので整理も簡単。
連休でかなりスッキリです。
« 力強い味方です | トップページ | どんな状況でも「信じる」こと »
「我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事
- 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち(2019.02.20)
- 洗濯用のハンガー収納 我が家の場合(2019.01.29)
- 忘れ物対策に「気づく工夫」はラベルです(2019.01.25)
- お手上げ状態なら、潔く替えてみる(2019.01.11)
- TVボードの収納には何を入れている?(2019.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど~。
「とりあえず・・」
「しまいこむ・・」
まさに、私のことですわ
着なくなったコートや服を処分した翌年に、
「あ~あのコート!今必要だった!!」
と後悔したことが多々あるので、
なかなか処分できなくて・・
デザインとかが微妙に違ってきてるから、
着なくなってしまったのに、
手放すとすごい惜しい気がするのは、ナゼ??
aoさんのブログすごくためになります

少しでも日々の生活に役立てたいのに、
全然実行できずにいる私って・・・
投稿: ナツママ | 2009年1月14日 (水) 10時27分
☆ナツママさん
自分の今の生活スタイルを知っていれば、必要な物と必要ない物が見えてくるはず(^^)
例えば子どもが小さい時にはおしゃれなコートは必要なかったかもしれないけれど、少し手が離れると抱っこすることも減って、そんな服も着れるようになったり。また行事もあるから必要になるしね。
物を整理するときの判断基準(マイルール)が曖昧だと起こりがち
物と上手に付き合うコツは「自分を知ること」よ
投稿: comfort-style*ao | 2009年1月14日 (水) 10時58分
「自分を知ること」
そのとおりだっ!
aoさんの言うとおり、
もうこのオシャレコートは着ないな・・
と処分したのに、友達の結婚式に着ていくコートがない!
の状態に・・・
マイルール。とっても曖昧です。
なんか、整理収納と一口に言っても、奥が深いと言うか・・・。
ほとんど精神論ですね。
これからも、そっと見守っていてください
投稿: ナツママ | 2009年1月14日 (水) 18時09分
☆ナツママさん
まるで見えているかのように当たってたのね!
自分でも怖い(笑)
殆ど着る機会が無かったとしても
ちょっとフォーマルな服はやっぱり必要だよね。
私も少し前まで「仕事に着ていく服がなーい
」って状況でした。
生活スタイルは変化しているのにワードローブが昔のままだったのよね。
整理収納はその人の生き方にも通じると思ってます。奥深いよ。
私もまだまだです(^^)
投稿: comfort-style*ao | 2009年1月14日 (水) 21時40分