新年からお片付けです
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
なんて、かなり出遅れ感です(^_^;)
年末から夫の実家へ帰省し、昨夜、仙台に帰ってきました。
それぞれの両親が元気な我が家は夫の実家へ帰省するのが例年のパターンです。
子どもも小さいので今は家族揃って帰省です。
こうやって帰省できるのも後何年かわかりませんが・・・
いつかは自分の家でお正月を迎えるというのが私の密かな憧れなのです。
さてさて、今回の帰省で両親からあれこれいただいたもの(食品にお酒など)を今日は片付けていました。
実家に帰省すると荷物が増えて帰る事になりがちです。
でも今年は食品類をいただいただけで、自分では初売りに行っても洋服も買わず、もちろん福袋も買わずに帰ってきました。
自分にとって必要な物が明確なので本当に今、必要の無いものには手を出さなくなりましたよ。
年末から計画していた寝室のクローゼットの整理も少しはじめました。
クローゼットのポールの上にある棚の物を移動して衣類に関するものバックや帽子を集中管理するのが目的です。
明日から気持ち良く仕事するために新年から環境を整えることに力を注いでいます。
さぁ、どう改善されるかお楽しみに!(^^)/
« 2008年、最後の夜に | トップページ | 我が家のメモリーボックス »
「我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事
- 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち(2019.02.20)
- 洗濯用のハンガー収納 我が家の場合(2019.01.29)
- 忘れ物対策に「気づく工夫」はラベルです(2019.01.25)
- お手上げ状態なら、潔く替えてみる(2019.01.11)
- TVボードの収納には何を入れている?(2019.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
新たな年の始まりですね!!
今朝 テレビを見ていたら
福袋は 実用品が売れていたそうで・・・
テレビ画面を見ながら
なぜに 百貨店の新年福袋で(1週間分の靴下)が一番なんだ???
などと 笑ってしまいました。
こんな時代だからこそ
見極める目が必要なのかもしれませんね
投稿: nonn | 2009年1月 5日 (月) 10時44分
あけましておめでとうございます
我が家は昨日、新幹線で帰ってきました。
ウチの実家とパパの実家、両方からの宅急便が今日届き・・・。
洗濯物や買ってもらったおもちゃ、お年賀・・
などを片付けて、午前中は終わってしまいました
今年は、aoさんのようなシンプルライフを目指し、

必要ないものに手を出さないように心がけたいです
できるかな
投稿: ナツママ | 2009年1月 5日 (月) 13時16分
☆nonnさん
いつもありがとうございます。
そうそうニュースでやっていましたね。
実用品が売れていたというのは本当に必要な物をお得に買おうという家計防衛の心理でしょうか。そういう私も同じです。
セールでは必要な物をお得に買うのです(笑)
☆ナツママさん
予期していない物が一気に増えると結構なストレスです
我が家にも定位置を決めかねる物が…。
なので、どこが一番良い置き場所か検討中。
投稿: comfort-style*ao | 2009年1月 6日 (火) 22時55分