まだビデオデッキありますか?
先月、や~っとHDDレコーダーを購入したのでVHSデッキを処分することに・・・
でも、ここまでの道のりが長かった(^_^;)
今まで保存していたVHSの録画テープ整理して、映画などはDVDでレンタルも出来ると割り切って(その方が映像も綺麗)どうしても残して置きたい家族の記録物だけに厳選し、残したい内容だけHDDレコーダーに落とし込み、DVDに焼く作業を先日までかかってやっていました。
もちろん何十本もテープがあるわけではなく、ほんの4~5本のテープだけだったのですが、何せ体調を崩したり、優先すべきことが他に多すぎて今まで時間がかかる結果に。
子どもが見ていたビデオテープも一緒に整理して処分。「デッキがなくなるから見れなくなるんだよ。」、と話をするとあっさり処分することに同意してくれました。
まだ使えるから、処分できないビデオテープがあるからとVHSデッキがあるお宅もまだ多いのかなぁ?
自分で出来ない場合でもビデオをDVDにしてくれる業者もあります。
主なところでYESViideo
ネットでも申込ができ、全国のフジカラー取扱店で申込み出来るようですよ。
120分までで1枚3990円とのこと。
「この金額を払ってまで残したい物かどうか?」って言うのも一つの判断基準になりそうですね。
まだビデオデッキをお持ちでHDDレコーダーもあるお宅で「機械にそれなりに強くて、時間もなんとかなる」という方にはご自分でコツコツとデジタル化を進めてみるのも良いのかも。
ビデオデッキと共にもともとあった再生専用のDVDプレイヤーはリサイクルかなと思っています・・・。
今までビデオテープでふさがっていた場所が空きましたので新しい定位置として最適な物がないかボチボチと考えてみます。
お客様へのプランは出来る限り早くと思うのですが、自分の家の事はどうしても後回し(苦笑)
少し体調も回復してきて、今日は久しぶりにまともな夕食を、ちゃんと準備できました。私がよくなってきたと思ったら、どうやら夫にうつってしまったようです・・・