« 整理収納に対する思い込み持ってませんか? | トップページ | お掃除とモノの整理で終わる連休・・・ »

未完了リストの効果

コーチングを学びだして変わったことと言ったら未完了リストを日々意識するようになったことでしょうか。

未完了リストはやろうと思いながら出来ていないことをリストアップしていくことで、To Doリストにも近いです。

数年前から「ほぼ日手帳」を使っているので1日1ページある、そこへ気になることを書き出してはいたのですが、毎日書かないことも多かったのです・・・

書いてみて気付くのは、期限に余裕があって時間がかかると思うものほど後回しになりがちだということ。大変だと思うから後回しにしてしまうのよね。
これも思い込みなのかもしれません。
完了した後は赤ペンで線を引いて消していきます。
こうやって手帳に書いておくと、後になって見直したときにその時期にスケジュール以外に何をしていたかが手に取るようにわかるのでこれも良い効果かも。

そして今日は、ここのところずっと未完了のまま繰越されていたHPの更新を思い切ってや作業して完了!気持ちいいです(笑)

サービスの内容や流れを、よりわかりやすく変えました。
ちょっと相談したい方に対応できるサービスも始めましたので料金が気になって依頼を躊躇されていた方は要チェックです。

今日はボージョレ ヌーヴォの解禁日。
2009年は出来が良いと評判なので、週末用に買いに行こうかと思っていたら関東で酒屋さんを営んでいる義姉夫婦のところから今日、ボージョレ ヌーヴォが届きました
欲しいと思うものを届けてくれる義姉夫婦に感謝、感謝です

今シーズンは風邪ひかないなぁと思っていた矢先、昨日の寒さにやられて喉にきました・・・。皆さまもお気をつけくださいませ。

« 整理収納に対する思い込み持ってませんか? | トップページ | お掃除とモノの整理で終わる連休・・・ »

日々の暮らし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未完了リストの効果:

« 整理収納に対する思い込み持ってませんか? | トップページ | お掃除とモノの整理で終わる連休・・・ »