嬉しいご報告
今年の5月に整理収納コンサルティングと収納作業をさせていただいたM様から嬉しいご報告メールをいただきました♪
以下、メールの一部分を本文より許可をいただいて掲載させていただきます。
一番、大きな変化としては、和室がちらからなくなった!
リビングが散らかっても、あっという間に片付けられるようになった!
前より少しだけ、物を捨てる、ということに抵抗がなくなってきた!
という点です
(リビングが散らかす癖は、まだ直りません・・・)
これはやはり大きいです
今、正直に申し上げますと、
5月の作業は突貫過ぎて、ちょっとつらいところもありました
和室にいっぱいになったゴミ袋を捨てるのに、
気持ちがついていかず、1週間かかりました
金額もけして安いものではありませんでした
でも、その甲斐は十分にあったと思っています。
5月に作業終了後はご自身で本棚の整理と押入れの整理を進められたそうです。
お仕事もお忙しい中での休日にもかかわらず作業を頑張られたことを嬉しく思います。
何より、整理収納でリセットし、動線や使用頻度を考慮した家具の配置、収納場所の移動をしたことで和室もリビングも散らからなくなったことが整理収納アドバイザー冥利に尽きます!
今は現状維持が精一杯なので、時期を見て他の気になる場所もてこ入れしたいとおっしゃっていただきました。
整理収納って一度に全ての場所を完璧に仕上げなくてもいいんですよね。
まずは一箇所ずつ、やりたい場所に優先順位をつけて、順番に作業を進めていく方法でもぜんぜん良いんです。
少し時間を置きながら作業を進めるほうがより問題点が明確になったり、より良い改善案が出てきたりします。
M様、本当にありがとうございました。
さて、整理収納コンサルティング&収納代行サービスは年内の作業は受付終了しました。
毎年1月後半から2月はお片づけ熱がアップするのか、セミナーも数多くご依頼が入りサービスにお伺いできる日が少なくなってしまいます・・・。
来年こそは!と思われたら早めのご予約おすすめいたします(^^)
お申込み・お問い合わせはこちらから→よろしくお願いいたします。
« エコ家事を学ぶ | トップページ | しあわせは・・・ »
「【ご感想】サービス・セミナー」カテゴリの記事
- 鏡のウロコ落とし 私の愛用品(2018.12.17)
- 消防署での初セミナーでした(2018.05.31)
- 札幌での講座で、自分もスイッチON!(2018.05.17)
- 5/14 札幌でお会いしましょう!(2018.04.29)
- 学校・行政関係の研修会・講演会のご感想(2017.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント