意志のある言葉
今日は小さな出来事から何かに繋がったり、広がったりする事を感じた一日でした(^^)
ある時の何気ないつぶやきが…
私から放たれた、その瞬間から意志を持ったかのように目的にむかって伝わっていく。
人から人へ…。
そして、そのつぶやきが突然に私のところへ現実味をおびて帰って来ました。
それも結構なスピードで(笑)
そして今日も新たな出会いが、ある人と繋がっていることを発見。
人生って、面白い!
« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
今日は小さな出来事から何かに繋がったり、広がったりする事を感じた一日でした(^^)
ある時の何気ないつぶやきが…
私から放たれた、その瞬間から意志を持ったかのように目的にむかって伝わっていく。
人から人へ…。
そして、そのつぶやきが突然に私のところへ現実味をおびて帰って来ました。
それも結構なスピードで(笑)
そして今日も新たな出会いが、ある人と繋がっていることを発見。
人生って、面白い!
気がつけば1週間ぶりの更新です
このところ嬉しいことに整理収納のお仕事のご依頼が多くなり
毎日あちらこちらへ飛び回っている状況です。
さて、来週には東北在住の整理収納アドバイザーによる無料相談会が開催されます!
今秋に入ってから地元の新聞、テレビ、ラジオで告知していただいているおかげで早速、お問合わせ、お申込みを頂いております。
どんな些細なことでも結構です。
あなたのお悩みの解決のヒントをお渡しできるよう
誠心誠意対応させていただきます。
無料相談会の詳細・お申込み先はこちらからどうぞ
↓
東北整理収納アドバイザーによるお片づけサポートし隊ブログ
多くの皆様のお越しをお待ちしております♪
昨日は自宅サロンセミナー開催日で、4名の皆様にご参加いただきました。
山形からもお越し下さり嬉しい限りです。ありがとうございます。
今回のご感想を許可を頂いて掲載させていただきます。
今回のセミナーで家族の行動や使用頻度を考慮して整理収納に取り組んでみよう!という声を皆さんから聞くことが出来ました。
とりあえここからやってみよう!っと思っていただけることが何より嬉しいです。
次回6月のサロンセミナーも早々にお申込みいただき始めております。
スケジュール等はこちらからご確認くださいませ。
↓
COMFORT STYLE サロンセミナーご案内
今日は朝から整理収納トライアルサービスのお客様のところへお伺い。
現状をお見せしていただき、ヒアリング後にご提案にご納得いただけた後はさくさくと収納サービスまで着手してきました
その後は取材協力。
とある家事について問題解決策をお話させていただいたのですが・・・。
「最近は一般的なことが一般的ではなくなりつつあるんです・・・。」と
担当者さんからの一言。
特に若い世代にとって家事全般、何をどうしていいか知らないことが多いとのこと。
まぁ、私もお料理のことなんかは知らないことも多いのですが
それでも家事代行サービスの仕事をしていることもあり洗濯や掃除の技術、
それぞれの道具や洗剤についての知識は一般的レベルはクリアーしていると思っているけれど…。
今回の取材協力させていただくのに私のレベルでいいのかしら?
皆さん知っていることでは?と思っていたのでした。
そこに担当者さんの一言でしたので
「あぁ、今はやっぱりそんな状態なのね・・・。」と再認識したわけです。
モノを大切にするならモノのメンテナンスの方法は知っていてしかるべきこと。
でも今はダメになったら買えばいいという価値観が多いのかも知れません。
ファストファッション全盛で衣類の場合、お手入れながら、手直しして長く大事に着るということは本当に少なくなってしまったのかも・・・。
今の暮らしに合わせながら、モノのメンテナンスや家事のことも正しく伝えていくことの必要性を感じる出来事でした。
しかし今日は慌ただしく、お昼を食べれたのは午後4時過ぎ・・・移動中の車の中でした。
明日はサロンセミナー開催日。
ご参加の皆様とお会いできることを楽しみにしております
今日の生放送も無事に放送終了!
二度目の出演ですが、今回もリハーサルの重要さを再確認しましたわ
おかげさまで今日も時間通り、きっちり完了!
自分でもびっくりするほどの時間配分でした。
(構成があるから当たり前といえば当たり前なんですが)
今日の放送前には、もう次回の内容も頭の中に浮かび
「どんな風におつたえしようかなぁ~♪」と早くも次の放送が楽しみなのです。
そして放送中にもご案内していただきました
東北の整理収納アドバイザーがお片づけのアドバイスを行う無料相談会が
6月2日に開催されます。
詳しくはこちらの↓
東北整理収納アドバイザーによるお片づけサポートし隊ブログからどうぞ。
今月も半ばを過ぎ、5月の私のスケジュールもいっぱいで早くも気持ちは6月へ向かっています
明日も張り切ってお客様のもとへ行ってきま~す!
ちょうど今頃、どんな人にお話ししてもらおうかと検討中なのでしょうか?
私のところへもちらほらお話を頂いております。
小学校低学年の長男と
幼稚園の年長の次男を抱えていますので私自身が子育て真っ最中。
試行錯誤しながらもお片づけを身につけられるように
自分のことは自分でできるような環境づくりを実生活で実践しているからこそ
子育て中の皆さんへお伝えしたいことがたくさんあります。
整理コツはもちろん、物との付き合い方や始末や準備の話
整理収納は思いやりの話などなど・・・
お声掛けいただければ出来る限り、対応したいと思っています。
ご検討中でもお気軽にお問い合わせください
お問合わせ先はこちらから→COMFORT STYLEお問合わせ
最近「時短」がちょっとしたブームのようですね。
整理収納アドバイザー的、視点からすると「ふ~ん」と少しさめてみています。
こまごまとした時短技よりも
「時短」したかったら
まずは「時短」できる環境づくりからでしょ?!
料理だって、環境さえ整っていれば手抜きじゃなく「時短」出来ちゃう。
うちの中が整理収納で整っていれば
食材や日用品の在庫管理も楽々。
家事だって効率的。
掃除だって最小の手間でキレイに出来てしまう。
私がそもそも家の中を整えた(整理収納を施した)のは
掃除機がけを楽にしたいから。
床置きで置いてある物たちを移動しながら掃除機かけるなんて
面倒くさがりの私にはハードルが高すぎて無理。
掃除機にコードが付いていて重いなんていったらなおのこと…。
5月19日(水)の自宅開放してのサロンセミナーではそのあたりのことも
じっくりお話いたします!
あとわずかにお席がご用意可能です。
「時短」したかったら、まずは家の中を整理収納で整えることから!
これが一番の「時短」への近道だと思います。
そして、その整理収納もただ今トライアル価格で整理収納サービス展開中。
家庭訪問の前にもおすすめ
先日のお客様のところでの出来ごとについて・・・。
定期訪問でお部屋周り、物置の整理をご一緒にお手伝いさせていただいています。
お客様は不要になった物を外に出されて、ご近所さんへお声掛け
不要になった物たちの新しいお嫁入り先を探されます。
そう、まるでお仲人さんのようですね!
人と物の縁を取り持つ、橋渡し役。
(最近の結婚ではほとんどお仲人さんを立てることもないようですが…)
物を大切にするとはこういうことなのではないでしょうか。
最善を尽くし、出来れば使ってくれる人、喜んでくれる人のところへ渡せるように自分の元から感謝の気持ちを持って手離す。
お客様の物を活かそうとされる
その姿勢を目の当たりにして、とてもうれしい気持ちになったのでした。
「お嫁入り先が決まったよ~!」と、とても嬉しそうにお話されるご様子が印象的でした。
「○○さんだったら、使ってくれるかもしれない」と、相手の好みや生活パターンをよく把握されているのも、日頃からの良いお付き合いがあるからこそなのでしょうね。
実はかく言う私も、とあるものを頂いてしまいました
それはまた後日ご紹介させていただきます。
まだお休みを満喫中の方もあるかと思いますが、ひとまずGW、終わりましたね~。
私の方は久しぶりにゆっくりお休みを満喫させてもらいました!!
アラバキロックフェスで楽しんだものの…体力不足を痛感
さてさて、遊んでばかりいたわけではなくGWの真ん中でひと足早く衣替えを実行。
冬物素材のボトムス、長袖のトップスを仕舞い、セーター類も片づけて半そでのトップス
夏素材のボトムス、トップスを出しました。
「衣替え」って整理収納のすべてが詰まっているよなぁ~って思います。
今必要ないものをわけて別の場所(日常使わない場所)に納め・・・
これから必要なものを出して使いやすいよう(日常使う場所)に納める。
衣替えには着なくなった服を仕分ける作業をし
来シーズンも着る服を気持ちよく着るための始末(準備)として洗濯やクリーニングをして次に備えるわけです。
いつでも取り出せる、着れるというスタンバイOKの状態にして
衣替えが上手く出来ている家はもしかしたら衣類の収納には悩んでないかもしれませんね。
だって分類が上手く出来ているわけですから。
洋服の分類や仕分けが上手く出来ているってことは入れる場所にも悩むことはないはず。
衣替えをしなくていいようにしたい・・・と思うのは私もそうなんです。
年中見直しすることが習慣になっている人はウォークインクローゼットで衣替えなしの洋服の一括管理もOKでしょうが、そうでなければ着なくなった洋服の見直しのためにも、衣替えはあった方がいいかなぁと思うのでした。
皆さんは「衣替え」どう思いますか?