« 神様からのプレゼント?! | トップページ | アウトプットの味方 »

着物で外歩き

今日は午前中、年明けて最初の着付け教室へ。
数か月前までは自分で着物が着れるようになれるなんて夢みたいだってけれど・・・何とか(それなりに)できるようになるものですね。
これも先生のご指導の賜物

今回はお教室の帰りは着付けしたそのままで、友人とランチをし、家では着物姿で息子の幼稚園バスの迎えも(笑)

少々動いて、着崩れても家でだったら着付けの本を見ながら落ち着いて着崩れも直せます。

胸元が浮いてきたら・・・ここを引っ張ればいいのね~
トイレのあとのチェックは・・・そうだね、ここ気になる~

などなど、着て→動いて→着崩れて→直すことで覚えられることもたくさんあって良い経験でした。
次回もこのパターンで楽しんでみようかな

ちなみに今日の着物は茄子紺の色無地に黒地に葡萄柄の帯。

110112_144621

この着物、15年ほど前につくったもの。
当時からかなり、渋好み。
基本的に好きな色、雰囲気は変わってないみたい。

着物に興味を持って、改めて気付く自分の好みでした。




« 神様からのプレゼント?! | トップページ | アウトプットの味方 »

キモノ」カテゴリの記事

コメント

お、aoちゃんも渋好みだねぇ。

私は最近になって
もっと可愛いの着ようかしら?なんて思う(笑)

☆nonちゃん

そうなんだよね~。
ちょっと渋すぎかしら?

最近は色々合わせてみたら、明度の高い色もいい感じになるのに気付いたのよ。
洋服とは違う色合わせ、着こなしにもチャレンジしたいところ♪

nonちゃんのかわいいの見てみたい

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着物で外歩き:

« 神様からのプレゼント?! | トップページ | アウトプットの味方 »