« 本日から連載開始!河北新報夕刊でエッセー連載 | トップページ | はや目覚め?! »

手帳の記入の仕方を見直す

もう去年から感じていたことなんですが手帳への記入の仕方を見直します。
手帳に予定を記入するときには4色ペンを使って、その内容によって色分けしていたのです。

仕事の予定…
子ども・家庭の予定…
重要な予定…
プライベートな予定…

数年前とは、もうそれぞれの予定の割合が違ってきていて
今の私の手帳はグリーン、グリーンのオンパレード

とってもうるさい手帳になってます

これからは仕事の予定が黒
プライベートの予定を緑に変更します。

生活スタイルが変わることを手帳の色の割合で知ることになるとは。
スケジュールの色分けは何にどれだけの時間を使っているかの「見える化」につながりますね。

手帳はアナログな紙の手帳とともに、先日からipadでスケジュール管理もはじめました。
まだまだipadは勉強中ながら予定の前に鳴るアラームに先日も助けられ・・・。
これはこれでデジタルな秘書がついていてくれるようで心強い。

« 本日から連載開始!河北新報夕刊でエッセー連載 | トップページ | はや目覚め?! »

我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳の記入の仕方を見直す:

« 本日から連載開始!河北新報夕刊でエッセー連載 | トップページ | はや目覚め?! »