« よそとは違う家事代行サービス | トップページ | キッチンの食材整理から分類のコツを学べるセミナー »

お客様の本当の気持ちを考える

かなり遅れたご報告ですが
11月2日、3日と整理収納アドバイザーフォーラムへ参加してきました。

20121103_164627

全国から約200名の整理収納アドバイザーが集まり、コンペティションや特別講演、分科会と盛りだくさんの内容でたくさんの刺激を受けた2日間。

私も今回はパネルディスカッションのパネラーとして参加させていただきました。

コーディネーターはハウスキーピング協会の澤副理事長
パネラーは広島で活躍中の江川佳代ちゃん
著書や監修本も多数、オールアバウトのガイドでもお馴染み東京のすはらひろこさん
そして仙台から私の3人。

20121103_175608

整理収納アドバイザーになったきっかけから
この仕事を続けていこうと思った出来事
仕事をするうえで大変だったこと
そしてこれからどんな風になりたいのか?何を目指すのか?

澤さんからの質問を受けながら
今までのことを色々と思い返していました。

あの時、あの一歩を踏み出したからの今。
あの時、あの出会いからの今。
ずーっとつながっての今。

この仕事をはじめて7年。
変わらず大事にしていることがあります。
それは「お客様の思いに応えること」
言葉にされない本当の気持ちや思いに寄り添って
カタチにするお手伝いをさせていただいています。

先日もコンサルティングさせていただいたお客様へ
今後の整理収納の目的や方向性をお話ししていると
「なんでわかるんですか?!」とびっくりされたご様子。

本当の気持ちは実は言葉にされないところにあって・・・
声にならない哀しみや叫びに
思わず泣きそうになることもよくあります。

(ちなみにスピリチュアルな能力があるわけではありません

整理収納アドバイザーはモノを整理を通じて環境を整えます。
そしてお客様は環境が変わったことでココロが整理されていきます。
お客様を変えようと思ってすることではなく、環境を整えることで変化が起きるのだと思っています。
その環境を整えるのに必要なことはお客様の本当に気持ちを考えること。

一緒にパネラーだったお二人も大事にすることは同じなのかなと感じました。
話していて気持ちが良くて本当に素敵なお二人。
ますます大好きになってしまいました

まだまだ伝えたいことありますがそれはまた後日。





« よそとは違う家事代行サービス | トップページ | キッチンの食材整理から分類のコツを学べるセミナー »

整理収納・家事代行の仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お客様の本当の気持ちを考える:

« よそとは違う家事代行サービス | トップページ | キッチンの食材整理から分類のコツを学べるセミナー »