クレジットカードの見直し
引っ越し後の手続きのあれこれまだ続いています。
本日はクレジットカードの整理です。
手持ちのクレジットカードはなんと6枚になっていました
現状把握のために使い方を見ていくと・・・
サブの銀行口座を引き落とし先にしているカードはほとんど使うことなく・・・
子どもの習い事のレッスン料引落しのためだけに作った某大手スーパーのカードは
仙台での習い事をやめてしまったのでこちらも使用頻度は低く
他の使用目的を考えても他のショッピングでも使用する可能性は低そうとみた。
上記の2枚のカードは早速、解約手続きをし
それ以外のカードは住所変更と共に引落し口座の変更の手続きをしました。
必要なのは家計の口座から引き落としされるカードと
仕事用の口座から引き落としされるカード、
自分の個人口座から引き落としされるカードの3枚あればOKなんだけどなぁ。
使用目的でカードを使い分けて結局は4枚に落ち着きそうです。
今までは仙台で買い物が多かったので使用していた
ファッションビルのカード2枚は他に作り変える可能性大。
仕事用のカードだったので結構、ポイントがたまってお買物券にもお世話になりました(笑)
もう十分に恩恵受けきった感じです。
生活する場所が変われば使用するお店も変わってくるので
見直す必要が出てきますね。
少し調べて、自分にあったカードを作ろうと思います。
今年はお金の整理も自分の中での大きなテーマ。
シンプルにして無駄をなくしていきたいです。
« モノの収納を変えるよりも人の動きを変えてみる | トップページ | いっそ出してみると… »
「我が家の整理収納・楽家事」カテゴリの記事
- 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち(2019.02.20)
- 洗濯用のハンガー収納 我が家の場合(2019.01.29)
- 忘れ物対策に「気づく工夫」はラベルです(2019.01.25)
- お手上げ状態なら、潔く替えてみる(2019.01.11)
- TVボードの収納には何を入れている?(2019.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント