気になるところは?
今日は仙台に来ています。
まだ元の家を残しているのでそこに寝泊まりするのですが…
やらずにいられないは
掃除!
時々しか来ないので埃も溜まる…
空気も入れ替えしたい…
今朝も朝からペーパークロスでモップがけし
窓枠のお掃除。
一緒に来ている息子は庭のお掃除担当。
汚れは私にとって一番、気になること。
何度も言ってますが掃除は好きじゃないです^^;
でも汚いのは嫌いなのでキレイを維持するためにお掃除します。
家相をみるときにも「汚れ」(この場合、けがれと言います)を
避けなければならない範囲があるのです。
それは鬼門、裏鬼門の線上60度の範囲。
仙台の家はほとんど何も物はないので
何かを溜め込んだり
床に積み重ねたりもなし。
お掃除だけ気をつけていたらOK。
簡単です(笑)
汚れとはただお掃除できていないことだけじゃなく
空き缶や空き瓶、古新聞を溜めているのも汚れだそうです。
(個人的にはガラクタや不要品を放置しているのも汚れだと思います)
身体の具合が悪いとか、やる気が起きないとか
腰が痛いとか
そんな症状があった時は鬼門、裏鬼門の範囲に汚れがないか確認してみては?
不要な物を処分し、お掃除して汚れを取り除きサッパリする。
当たり前のことですけど清々しくて気持ちいいです。
« 子どもには使い方から教える | トップページ | 雨の日に便利なアイテム »
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 時代も変わるから、変えてみようと思うこと、そして変えないこと(2019.04.30)
- 体の不調とお片づけ(2018.09.20)
- 音楽のある生活 Spotify使い始めました(2018.03.30)
- ハードルを低くしてくれるのは何?(2018.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント