3月8日で家事con仙台店オープン5周年迎えました
こんにちは。
子育て中の起業家、経営者と親・子の片づけの味方!
整理収納アドバイザー・コンサルタントの澁川真希です。
昨日は家事con仙台店の本部である
ミニメイド・サービス株式会社の創立30周年式典へ参加させていただきました。
会場はディズニーホテル!
山田社長の熱い思いをお聞きして、
仙台での家事代行(支援)業の新しい価値を提供していこうと
気持ちを新たにする一日となりました。
タキシード姿の山田社長と共に、仙台店の副店長山﨑と。
そして、今日は・・・
家事con仙台店のオープン記念日。
社長からはワインを
山﨑からはミモザの花とお菓子をプレゼントいただきました。
3月8日ってフェスタ・デラ・ドンナと言って、ミモザの日として
イタリアでは日頃の感謝の気持ちを込めて
男性から女性にミモザの花を贈る習慣があるそうです。
(女性から女性へというにもあるみたい)
そして他にも3月8日は国際女性デー。国際女性の日です。
5年前の2010年に何も知らずに選んだオープンの日は女性に関する日だったわけです。
整理収納と家事支援サービスで女性を元気にしたいという思いは現在も変わらず。
5周年も迎えたこれからもパーソナルライフプランナーとして、提案力、解決力のある
家事代行(家事支援)サービスを行ってまいります!
人に喜んでもらえるこの仕事はお客様のお宅をきれいにするだけでなく
自分も仕事によって磨かれる魅力的なお仕事です。
現在、家事con仙台店は事業拡大のため新規での人材募集をしております。
ご興味にある方は、まずはHPの採用情報を確認していただき、
お申し込みフォームからお問い合わせください。
« 私にとって納得のディスペンサー! | トップページ | 忘れない~忘れないでいてほしいこと。 »
「整理収納・家事代行の仕事」カテゴリの記事
- 私の中の「働く女性を応援したい」思いが全てのもと(2019.02.01)
- 2018年ありがとうございました!(2018.12.31)
- 捨てるのは得意だけれど、なぜか収納スペースが使いにくい…というお悩みは(2018.11.02)
- 数字が苦手な私が、数字で1年を振り返る理由(2018.10.18)
- 「片づけ大賞2018」~取り組みを形にする意味(2018.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント