« 整理収納アカデミアマスターの称号いただきました! | トップページ | 親・子の片づけマスターインストラクター養成講座0期生の変化 »

決めると進みだす!

こんにちは。
親・子の片づけの味方 整理収納コンサルタントの澁川真希です。

今週末は親・子の片づけ教育研究所の0期生への最終講座が控えていて、
最後の追い込みで講座準備の真っ只中です。

日程が決まっているから、そこから逆算して いつまでに
何をやるかが決まってくるわけですが…

実は日程を決めて「やる!」とか「いく!」とか決めたときから物事が進みはじめます。
これって、何にでも通じることで 例えば、整理収納のお片付け診断と
コンサルティングを受けると決めて、申込をしたら 急に家の中の不要なものが見えてきたり、
ものの移動をしたくなったり。
他にも、一つの予定を決めると、他の予定も面白いように決まりだしたり。

物事が思うように進まない。
どうしていいかわからない。
そんなときは、本当にやりたいこと
気になっているけど、手を付けてないことに
一歩近づくために、何か行動を起こすことをおすすめします。

夏の予定を決めるのと同じように、
自分のことも進みたい方向へ進むことを決める
悩みながらでも、決めることで進んでいくから不思議です。

整理収納アドバイザーとして仕事をすると決める
家事支援・代行業を始めると決める
一般社団法人を立ち上げることを決める、
決めたことで、次にやるべきことが見えてきました。

じっと一人で悩んでいるだけでは、状況は変わらない。
自ら動くことで状況は変わる。
自分に言い聞かせるようなこの言葉、「動けば変わる」

20150710_132733

片づけを通じて社会を、家庭から親・子の笑顔を増やしていきたい!
その思いで今日も動いています。

 

=================================
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定講師として活動しませんか?

親・子の片づけマスターインストラクターとは
片づけをツールとして悩める親子の力を引き出す指導者。
自分を含めたすべての人が、自立した存在として自分らしく活躍できる社会をめざし
そのための相互理解のあり方を家庭から伝え広めていく存在です。

親・子の片づけマスターインストラクター養成講座1期生を9月から募集開始!
講座日程などは親・子の片づけ教育研究所のHPからご確認いただけます。

★片づく「仕組み」づくりと関わり方が学べる親・子の片づけインストラクター2級講座
9/5札幌、9/8仙台、9/12広島、9/26大阪で開催!
講座の詳細・お申込みは2級認定講座情報からどうぞ。
==================================


« 整理収納アカデミアマスターの称号いただきました! | トップページ | 親・子の片づけマスターインストラクター養成講座0期生の変化 »

日々の暮らし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 決めると進みだす!:

« 整理収納アカデミアマスターの称号いただきました! | トップページ | 親・子の片づけマスターインストラクター養成講座0期生の変化 »