« 東京で大地震が発生したら・・・どうなるか?その後を考えて備える | トップページ | 新しい器を迎える »

働く女性・ワーママのための雑誌からの取材を受けました

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

昨日は働く女性・ワーママのための月刊誌から「子どもとのお片づけのお悩み」についてお答えする形で取材でした。

「子どもがどうしたら片づけられるか?」
「自分(ママ)が苦手なので、子どもには片づけられるようになってほしいけれど、どうしたらいいの?」などなど
親・子の片づけインストラクター2級認定講座でもよくお聞きするお悩みです。

正解はひとつではないけれど、解決のためのヒントをファミ片(ふぁみかた)の考え方で答えさせていただきました。
詳細が決まりましたら、ご案内させていただきます。

さて、今日から親・子の片づけマスターインストラクター養成講座の2期、3期生の募集説明会も始まりました。

午後には親・子の片づけ教育研究所で認定講師になる皆さんが、もっともっと活動しやすくなるためにどうしたらいいか?何ができるかということを理事全員でがっつりと話し合い、やれることを再確認して、実行していきます。

先月から準備していたマスターインストラクター(会員)向けの専用サイトもオープンし、

また一般の方にも参加いただける
秋の設立2周年イベントも11月20日(日)に決定し、
会場と特別講演いただけるゲストも決定!これから本格的な準備に入ります。
光が差し込む、眺望の良い東京の某会場です。
今から半年後。
マスターインストラクターの皆さんはもちろんのこと、
今まで親・子の片づけインストラクター2級、1級講座を受講していただいた皆さま、
片づけをツールとした家庭教育、子どもとの関わり方にご興味をお持ちのみなさま
どうぞお楽しみに!
こちらも少しずつ情報お知らせしていきますので、日程は空けておいてくださいね♪
これからもどんどん進めていきます!

20160418_1131501

講座のご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定ついて講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと関わり方が学べます。
6月北九州、7月千葉の講師は澁川が担当いたします。

講座の詳細・その他の日程、お申込みは→☆こちら

●整理収納アドバイザー2級認定講座
5/24(全1回)、6/28・7/5(全2回)東京、三越駅前駅、神田駅傍で開催決定!
☆セミナー情報へ

●【6/4・北九州】日常から役立つ!食材備蓄・管理実践セミナー
賞味期限切れを減らし、食費を減らし、不安を減らす!
日常から非常時に備える備蓄食料品を考えるセミナーです。
詳細、お申込みは→☆こちら

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

サービスについてのお問い合わせ (3~5月お得なキャンペーン中です)
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 東京で大地震が発生したら・・・どうなるか?その後を考えて備える | トップページ | 新しい器を迎える »

親・子の片づけ教育研究所」カテゴリの記事