« 「子どもの片付け」と「減災、防災」の共通点 | トップページ | 1年、2年と積み重ねて »

夏休み!子どものお昼ごはん対策

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

しばらくブログも更新できてなかったですが、元気にお仕事させていただいてます。
夏休み前は、子どもたちもですけど、私もなんだか慌ただしい(^^;)
それで、ブログも滞りがち・・・。

今回は特に規模の大きなコンサルティングや雑誌の取材(こちらも大掛かり)の準備から
秋のもろもろのイベントの準備など、自分のこと、親・子の片づけ教育研究所のこと、仙台店のこと、毎日盛り沢山です。

さてさて、子どもたちは今日で学校も終わり、明日から夏休み。
昨日から給食も終了し、夏休みの開始とともに「子どもたちのお昼ごはんをどうする?」が始まります(苦笑)

我が家の場合は、お弁当を作っておいて置いたり、パンを購入してだったり
あとは自分たちで作ってもらうだったり、一緒につくることもあったりしますが・・・

基本は「簡単、早い、うまい」が休み中のランチ。
他に追加するなら「楽しい」「チャレンジ」の要素かな。

小学校6年生の次男の夏休みの宿題には朝食づくりがあるので
その練習も兼ねて、お昼に一緒にやってみるとか
子どもたちが食べたい!っていうものを一緒に作ってみるとか
面倒なことだと思いがちだからこそ
一緒に楽しむ、挑戦する要素も盛り込んでみたいと思います。

と、言いつつ、今日は予定が立て込んでいるので
用事ついでに買ってきた、家の近くの商店街パン屋さんのお総菜パンです(笑)

20160720_120552

長い夏休み、来週から全国で始まるワークショップと下記の講座で片付けにもチャレンジしてほしいと思います!

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆こちら

●整理収納アドバイザー2級認定講座 8月、9月の講座日程決まりました。
8/9(火):全1回
9/8(木)・9/15(木):全2回 東京、三越駅前駅、神田駅傍で開催!
☆セミナー情報へ

●夏休み 親・子の片づけ教育研究所主催 親・子の片付けワークショップ
マスターインストラクターたちが夏休みの自由研究にも使えるワークショップを全国各地で開催します。お席が限られていますので、お申込みはお早めに!
☆ワークショップ情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ
7~8月仙台キャンペーン中!只今ご予約受付中です!

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 「子どもの片付け」と「減災、防災」の共通点 | トップページ | 1年、2年と積み重ねて »

女性の働き方・起業」カテゴリの記事