« 整理収納ADが立ち上げた団体のちがいについて | トップページ | 11月6日は徳島!にし阿波・健康防災フェスタで講演会 »

こんなこと気になるなんて・・・さすが家事男子

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

数日前の次男。
おもむろに「あれやろう!」と体操服のズボンを・・・

20161016_112203

毛玉取り。

ズボンの毛玉が気になったようで、自ら毛玉取り器でジコジコやってました。
こんなことができるようになるなんて母は素直にうれしい!
(男子だけど、女子力が高いような・・・?!)

フリースやトレーナーなど子どもの衣類は毛玉ができやすいものも多いので
私がせっせと毛玉取り器でお手入れするところを見ていたせいでしょう。

それともうひとつ。
子どもが「それ何?」と聞いてきたら、チャンス!
興味を持ったら、やってみせて、使い方を説明して、見ているところでやらせてみる。

「やらされた・・・」じゃなく、「面白かった!」と思ってもらえるのが
さりげなーく家事男子に育成していくポイントなのかもしれません。

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆こちら

●整理収納アドバイザー2級認定講座
11/22(火) 1日講座 東京、三越前駅、神田駅傍で開催!
☆セミナー情報へ

●本当に役立つ減災整理セミナー 
⇒開催決定、まだお申込み間に合います!

10/22(土)東京で開催!詳細、お申し込は→☆こちら

●11/20(日)一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 設立2周年イベント
どなたでもご参加いただけます。現在参加申し込み受付中!
特別ゲストは親力、教育評論家の親野智可等氏!
☆イベント詳細・お申込みページへ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
⇒11月、12月キャンペーン受付中

☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 整理収納ADが立ち上げた団体のちがいについて | トップページ | 11月6日は徳島!にし阿波・健康防災フェスタで講演会 »

家事男子育成」カテゴリの記事