出張、旅行に持っていきたいもの
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
今日から大阪でファミ片のマスターインストラクター(認定講師)養成講座のため、大阪へ出張です。
最近は重い荷物が辛くなってきたので、日帰りでもキャリーバックを愛用中です。
でも、ストッパー機能がないので
座席で自分の足元に置いておくとコロコロ移動しそうなので、テーブルで押さえたりしてましたが
いいものを見つけました。
DAISOで見つけた、ケーブルです。
30センチの長さあるので、ちょっと引っ掛けたり、まわして留めたりできます。
こんな感じに、キャリーバックを固定。
他にも、スマホの台にしたり、ケーブルをまとめて束ねたりできそうです。
道具は日々の暮らしを困ったを解決し、快適にしてくれるもの(そして美しければなおよし)
自分の感じている不便や、問題に気付くことで、解決してくれる道具も見つけやすくなると思います。
これ、先日の特別講演会で発達障害のことを竹内先生から学んだときに感じたこと。
ではでは、大阪まで行ってきます!
« 知るから始まる~ファミ片3周年 カンファレンス&講演会ご参加ありがとうございました | トップページ | 夢が叶う、お片づけと言いますが・・・ »
「お気に入りのグッズ・アイテム」カテゴリの記事
- 漆紙のファイルケース(2019.01.23)
- 鏡のウロコ落とし 私の愛用品(2018.12.17)
- サボりたくて…これ買いました(2018.12.07)
- 今の関心ごとは読んでる本でわかってしまう(2018.09.28)
- 「ながら族」のお助けスピーカー(2018.06.14)