夢が叶う、お片づけと言いますが・・・
片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
今日は朝からかつしかFMの番組「早く教えてっ!ママレーザー」に生出演させていただき
「夢が叶う、片づけ」をテーマに片づけの方法についてお伝えし、
リスナーさんからのご質問に答えさせていただきました。
「長かったでしょう?」とパーソナリティーの杉野朋子さんに聞かれたのですが
イヤイヤ、全然、話足りなかったです!(^^;)
直近の講座のご案内もしたかったのですが、まだ自分の講座の設定できてません。
年内には来年のスケジュールお知らせできるようにします!
(12/12は東京でお掃除が上手くいくコツと方法を学ぶクリンネスト2級認定講座担当します!)
さて、今日のテーマの「夢が叶う、お片づけ」ですが
単に片づければ夢が叶うということではなく、片づけていく過程で
物の整理を通じて、自分にとって何が必要で、何が必要でないか?
何を大事にしていきたいか?そして時間を何に使いたいか?
そんなことを考えていくので自分にとってやりたいことや、
大事なことが見えてくるわけです。
さらに環境を整えることで、色んなこと(家事や育児、仕事)がスムーズになるので
やりたいことに時間を使えるようになるのも事実。
環境が整うと家族も家事に参加できるようになるので、より楽になってきますよ。
今日はお話しながら、そういえば私も夢を叶えていたことに気づきました。(今頃…)
20歳のころ「将来は独立して仕事をするんだ!」という夢は今、もう叶えられてました。
それは整理収納に出会ったおかげだと言っても過言ではないです。
身の回りから整えていくことで、気持ち(思考)も整理されるんですよ。
片づけで身近な夢も大きな夢も、どーんと叶えちゃいましょう!
お片づけの個人コンサルでは全力でサポートさせていただきます♪
もちろん中小企業さんのオフィスコンサルもお任せください。
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。
講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP
●整理収納アドバイザー2級認定講座 受付終了
次回は2018年1月以降の予定です。
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。
講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
●減災整理セミナー 受付終了
次回は2018年1月以降の予定です。
講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら
●自分のうちに合った片づく仕組みを考えて欲しい方は
→☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ
●オフィスのムリ、ムダの見直しと
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は
→☆オフィスコンサルティングサービスへ
●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
→☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ
●サービスについてのお問い合わせ
→COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。
« 出張、旅行に持っていきたいもの | トップページ | 「こうなりたい」から10数年かかっての今 »
「整理収納・家事代行の仕事」カテゴリの記事
- 私の中の「働く女性を応援したい」思いが全てのもと(2019.02.01)
- 2018年ありがとうございました!(2018.12.31)
- 捨てるのは得意だけれど、なぜか収納スペースが使いにくい…というお悩みは(2018.11.02)
- 数字が苦手な私が、数字で1年を振り返る理由(2018.10.18)
- 「片づけ大賞2018」~取り組みを形にする意味(2018.08.23)