鏡のウロコとり~100SHOPグッズの実力は?
片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
気がつくいつの間にか、曇っているのが浴室の鏡・・・。
(仙台よりも東京の水のほうがカルキ汚れがつきやすいように感じます。)
毎日、鏡の水分を拭きとってキレイにできれば理想的ですが、なかなか出来ないのが現状です(^^;)
簡単にウロコ汚れが取れて、キレイにできたらいいなってことで
先日、100円ショップのダイソーで見つけた鏡のウロコ取り。
本当に使えるかどうか試してみました。
Befor写真・・・鏡の汚れが良くわかりますね。ちょっとお掃除サボるとこんな状態・・・。
鏡に水をかけて、スポンジにも水をかけてゴシゴシこすると・・・。
仕上げに乾いたクロスできゅきゅと拭きあげたら完了。
汚れも溜めないのが一番ですが、早めのリセットでキレイにできたら良いですよね。
そのためには最適なお掃除頻度と道具選びが肝心。
ホームセンターではちょっとお高めのダイアモンドウロコとり、汚れの程度がひどくないなら
100円ショップの物でも十分です。
(使う時は説明書をよく読んで、キズにならないか目立たないところで試してからご使用くださいね。)
ちなみに、この商品は鏡に貼りつけておける優れもの。
貼っておけば、こまめに磨けますね。
澁川が担当する今年初のクリンネスト2級講座は2/15(木)宇都宮で開催です♪
クリンネスト講座ではキレイを維持するためのお掃除頻度やプロが使う機能的なお掃除道具が学べますよ。
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。
講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP
●整理収納アドバイザー2級認定講座 2~4月の日程決まりました!
2018年2月7日(水) 全1回 残4席
2018年3月13日(火) 全1回
2018年4月19日(木) 全1回
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。
講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
●減災整理セミナー 日程決まりました!
2018年2月24日(土) 13:30~16:30 日本橋三越前駅傍の会場
講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら
●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
→☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ
●オフィスのムリ、ムダの見直しと
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は
→☆オフィスコンサルティングサービスへ
●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
→☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ
●サービスについてのお問い合わせ
→COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。