« 車を手放して、カーシェアリング生活 | トップページ | 高校生の教科書 教材の量はどれくらい? »

音楽のある生活 Spotify使い始めました

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

車を手放してからというもの、ラジオも聞かなくなってしまい
音楽のある生活から遠ざかっていました。

まぁ、それでも好きな曲はスマホに入れて移動中に聞いたりってことはあったんですけど
データをダウンロードするのも、管理するのも手間を感じてしまう私。

でも音楽は気軽に楽しみたい!

最近はスポーツクラブにも通っているので、ランニングマシーン使いながら
音楽聞きたいなぁと思うこともあり、何かいいサービスないかな?と思っていたところ

たまたまSpotifyを試してみたら、いい感じなのです♪
ワークアウト用の曲から仕事中に聞きたい曲、そして映画のサントラまで
今の気分でプレイリストが選べるのがいい。

Screenshot_20180329192108



月額の利用料も980円
ファミリープランなら家族6人まで月額1480円で使えてしまう。

Spotifyは制限はあるものの無料で聴けるのがいいです。
私はしばらくこの無料プランで試してみました。

他にも定額制の音楽配信サービスは
Apple MusicやGoogle Play Musicなんかもありますよね。
iOSだけを使っていたらApple Musicもよさそうです。


「もの」を所有することをやめても、手に入れられる「こと」があるってことを実感。
音楽があるだけでなんだかご機嫌な毎日なのです。

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座

2018年4月19日(木) 全1回
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー 
日程決まり次第お知らせいたします。 日本橋三越前駅傍の会場

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 車を手放して、カーシェアリング生活 | トップページ | 高校生の教科書 教材の量はどれくらい? »

日々の暮らし」カテゴリの記事