« 文科省で大学入試制度改革について聞いてきました | トップページ | 私を変えてくれたこと、整えてくれること »

5/14 札幌でお会いしましょう!

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

ゴールデンウィーク真っただ中、我が家は前半は衣類の入れ替えや
衣類のホームクリーニング、カーテンのお洗濯などちょっと大がかりな家仕事してます。
気候がいいのでお洗やお掃除には最適な時期ですからね。

お知らせが遅くなりましたが、5月はリクエストいただいて
札幌のエルプラザ札幌にてクリンネスト2級講座を開催いたします!

お申込みはこちらから→https://www.minimaid-academy.jp/moushikomi.php?id=140

クリンネスト2級講座はお掃除の考え方に焦点を当てた講座で
単にお掃除の仕方にとどまりません。

いつ、どれくらいのペース(頻度)でお掃除したら、綺麗を維持できるか?
今のお掃除の状況は、ベストなのか?
自分がやるところ、家族に任せるところ、はたまたお掃除ロボット利用か?
そんなことまで明確になる講座。

クリンネストとは

生活空間を清潔に保つメソッド(方法)とスキルを人に伝え、

実践するお掃除のプロフェッショナル。

効率的なお掃除のための5つのメソッドを習得し、家庭や仕事にこれを生かし、アドバイスできるのがクリンネストです。(NPOハウスキーピング協会 クリンネスト資格講座HPより

なぜに私がクリンネスト講座を担当しているかと言うと…

仙台で2010年からミニメイド・サービス株式会社の加盟店として
家事支援、家事代行の「家事con仙台店」を運営しているから、
私の中ではお掃除も整理収納とは切っても切れない関係なのです。

私自身、お掃除のテクニックは身に付けていても、
このクリンネスト2級で学ぶ清潔に保つための5つのメソッドは目からウロコでした。

整理収納のメソッドとも共通する点が多く、
収納テクニックだけでは使いやすく快適な空間が維持できないように、
お掃除テクニックだけで、うちの中をいつも清潔に保てるかというとそうではないこと、
清潔を保つために何をしたらいいかがわかることがメリット。

実際、お掃除のテクニックやスキルが高くても、
やらなければおうちはキレイにはなりませんよね。

お掃除自体が好きでない場合は特に、億劫になって、取り掛かれないから
余計にハードルが高くなるってことが多いようです。

お掃除が苦手な方にはお掃除がラクになり、やれるかも!と思っていただけるように

そして得意な方には、ご自分のお掃除の再確認とスキルアップになるようにお伝えします!

この講座を受講すると「我が家だけのクリンネススケジュール」が出来上がるんです。

冒頭にお話ししたG.W期間中のカーテン洗いは、このスケジュールに基づいてのこと。

計画的にお掃除にも取り組めるので、
日々のお掃除メンテナンスが本当に楽になり、
家族ともおうちのメンテナンスについて共有できる素敵な内容です。

講座の中で、おうちのお掃除状況、そしてお掃除プランを見える化しちゃいますよ!

5/14(月)ぜひ札幌でお会いしましょう♪

お申し込みはNPOハウスキーピング協会のクリンネスト2級講座よりどうぞ。
https://www.minimaid-academy.jp/moushikomi.php?id=140

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座

2018年6月  7日(木)10:00~17:30 全1回
2018年7月12日(木)10:00~17:30 全1回
2018年8月  9日(木)10:00~17:30 全1回
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー 
日程決まり次第お知らせいたします。 日本橋三越前駅傍の会場

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 文科省で大学入試制度改革について聞いてきました | トップページ | 私を変えてくれたこと、整えてくれること »

【ご感想】サービス・セミナー」カテゴリの記事