« 再就職を考えたら… | トップページ | 人生で大切なことのひとつは・・・ »

消防署での初セミナーでした

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

すでに1週間ほど前のことになりますが、成城消防署からのご依頼で
防火・防災協会の女性部の皆さまに向けて
「片づけのプロが教えるすぐにできる減災片づけと防災対策」をテーマに
お話させていただきました。

東日本大震災を仙台で経験し、防災・減災対策に整理収納が有効だったことから
被災したものとして、減災整理、片づけをファミ片を立ち上げる前から伝えています。

今回、防災意識の高い地域のリーダーの皆さん61名がご参加!
消防署の職員の方々も前にも後ろにもいらっしゃって緊張しました。

Imgp0235_2

いつもと変わらず、今回も生活者の視点と片づけのプロとしての視点で

リアルな対策をお伝え出来たと思います。

講座が終わった後
「男性が伝える防災・減災の話と女性が伝えるその内容は違いますね。」と
ご感想をいただきました。

お伝えするのは生活が中心にある防災、減災ですからね。

伝えられている情報(防災対策など)を実生活の中でどう活用するか、応用するかを
わかりやすくお伝えしています。

Imgp0234_2


地域の方ともお話させていただきましたが
どこも抱えてる問題は一緒だなと思いました。
出てこないひとをどう巻き込み、啓蒙していくか?ということ。
で、さらに出てこない人に限って公助でなんとかしてもらえると思っている。
地道にコツコツと啓蒙していくしかないですね。
私もそんな一助となりたいと思って防災、減災もお伝えしています!

今年は久しぶりに8月8日(水)に食材備蓄管理セミナーも開催します!

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座

2018年6月  7日(木)10:00~17:30 全1回 募集中
2018年7月12日(木)10:00~17:30 全1回 5/14~募集開始
2018年8月10日(金)10:00~17:30 全1回 6/12~募集開始
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー・食材備蓄管理 実践セミナー 
2018年7月4日(水)10:00~13:00 【減災整理】
2018年8月8日(水)10:00~12:30 【食材備蓄管理】
東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催いたします。

減災整理、食材備蓄管理のセミナーの詳細・お申込みは→セミナー情報

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 再就職を考えたら… | トップページ | 人生で大切なことのひとつは・・・ »

【ご感想】サービス・セミナー」カテゴリの記事