« 捨てるのは得意だけれど、なぜか収納スペースが使いにくい…というお悩みは | トップページ | オンオフの切り替えが難しい、今がいっぱいいっぱいの人に »

フリーランスの働き方に悩んでいた私へ

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

皆さんは今の自分にあった「私らしい」働き方をしていますか?

私の場合は大学卒業後は損保会社の営業事務、
インテリアショップでの販売とコーディネート業務、
工務店での住宅改修工事の担当として営業、現場調査、発注、工事立ち合いまで
行うような状況で職は変わりながらも正社員として働いている時期が10年近くありました。

そこから、結婚して出産して、夫の転勤で見知らぬ土地へ転居。

2人目を出産後に家事育児に明け暮れる日々から、
社会復帰したくていくつかのステップを経て整理収納アドバイザーとして
フリーランスで仕事を始めました。

でも、最初から上手くいったわけではありません…。

正社員時代の働き方の癖が抜けず、外に出ての予定ややることが決まっていないと
仕事が出来ていないような気持ちになって、落ち込んでいました。


何もしなくても月のお給料が決まった日にちにいただける仕事とは違うからこそ
お客様との予定がないと、何もできていないという焦りが大きくなって
そして自信まで無くしていくという状況でした。

そう、私はフリーランスの働き方がわかっていなかったんです!


営業も経理も自分、講座のためにチラシを作成することも、
仕事のヒントのためにお茶をして話をすることも、ブログを書くことも仕事の一環。

悩んでいた過去の自分に言えるならこう言いたい!

「時間をやりくりしながら、子どもとの時間も大事にするし、
仕事の時間も確保する。
今の「私らしい」働き方を選ぶことが出来る。」

「フリーランスだからこそ、今の自分に合った
働き方を自ら作り出せるんだから」



それに気づいてからは、何も外との予定がない日に罪悪感を感じることもなくなりました。

さらにプラスするなら

「自信を手に入れるためには、周りに認知され
仕事が軌道に乗ることが欠かせない!」

軌道に乗るというのは売り上げの見込みが立つようになること。
毎月の売り上げがあって、収入がある、それは心の安定にもつながってくるわけです。

11/17(土)の午後の2時間、自信とキャリアを手に入れる働き方、
集客をテーマにしたおすすめの講演会があります。
フリーランスになって働き方に迷いがある人にも聞いてほしい!

全ての働く女性、働きたい女性への、力いっぱいのエールを込めた企画です!

講師は一般社団法人 日本サロネーゼ協会の桔梗有香子氏。

2012年1月、兵庫県芦屋市でカフェ&料理教室CUICUI(キュイキュイ)をお1人で開業。

整理収納アドバイザーの「自宅セミナー」に近いスタイルでしょうか。たった1年半で年間3000名の教室に育て上げられました。

そんなパワフルな講師のご著書には、

お客様に喜んでもらうには?

自分の教室を見つけ、選んでもらうには?

家族に協力してもらうためには?

忙しくなっても子どもとの時間も大切にするには? など、

「普通の女性」が働きたいと思ったとき、働き始めた時に悩むありとあらゆる事について、詳しく書かれています。

具体的なステップや内容は、サロネーゼというスタイルに限らず、仕事をする上で大切なマインドばかり。

そんな講師の生のお話を直接聴ける機会はきっと、
皆さんの「やっぱり働きたい!」スイッチを、しっかり入れてくれるはずです!

ファミ片理事の3人も、子どもが小さい頃に

悩みながらも「整理収納の仕事」に飛び込み、

試行錯誤しながら、12年後の今がある。

「わたしと仕事」について迷っている方々に、

「あの時、あのお話を聴いたことがきっかけになった!」と思えるような

機会となれば嬉しいです。

2018

◎基調講演会 一般社団法人 日本サロネーゼ協会 代表理事 桔梗 有香子 氏

内容:

・サロネーゼの道を選んだ理由

・「予約の取れないサロネーゼ」になるまでに行った3つの戦略

・更なるステージアップとビジネス拡大

【日時】2018年11月17日(土) 14:20分~16:40 ※受付開始は14:00

【場所】NATULUCK飯田橋東口 駅前店 4F 大会議室A ※飯田橋駅より徒歩3分

【参加費】5,400円(税込)どなたでも参加可能です。
※ファミ片メルマガ読者特典4,860円(税込)

【専用申込フォーム】https://goo.gl/RQoQPL

https://oyako-katazuke-edu.jp/2018/09/18/2468

たくさんの方々のご参加を、お待ちしております!


セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座

募集中!
2018年11月22日(木)10:00~17:30 全1回 
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー・食材備蓄管理 実践セミナー
NEW!! 

2018年11月20日(火)10:00~13:00【減災整理セミナー】
2018年12月12日(水)10:00~12:30 【食材備蓄管理セミナー】
東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催いたします。

減災整理、食材備蓄管理のセミナーの詳細・お申込みは→セミナー情報

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 捨てるのは得意だけれど、なぜか収納スペースが使いにくい…というお悩みは | トップページ | オンオフの切り替えが難しい、今がいっぱいいっぱいの人に »

親・子の片づけ教育研究所」カテゴリの記事

女性の働き方・起業」カテゴリの記事