« 鏡のウロコ落とし 私の愛用品 | トップページ | 2019年にやりたいことは・・・ »

2018年ありがとうございました!

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

今年もあと少しで終わりですね。
すでに一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所もCOMFORT STYLEも年末年始休暇を
いただいていますが、毎日何かしらやっていると思うほどやりたいことも進まず
年始への持ち越しとなりそうです。

今年を振り返ってみると、年頭に立ててた目標は100%ではないけれどまあまあクリア。

例えばファミ片のメルマガを始めると決めていた今年はしっかり書き始め
週に1回の配信で46回お届けできました。
ありがたいことに週に何件かの新規のご登録をいただいています。

(その分、個人のブログは更新が疎かでしたので
来年は更新の曜日を決めて書こうと思います。)

他にもファミ片の2級講座でもお伝えしている
定位置を決めるための手順である「ゾーニングピラミッド」の商標登録ができました!

プライベートではハワイ、高野山、ソウル、坐禅断食にも行くことができました。
気になっていながら後回しにしていた「運動習慣」を身につけることも
1月からのジム通いで週に2~3回通えたので習慣化されたかな。

他にできていないこと、手を付けられていないこともありますが
それが進まなかった理由は
自分の中で方向性が決めきれていなかったことかなと思います。

課題もまだまだあるけれど解決策もあるはず。

新たに道筋がみえてきたこともあるので、来年はさらにやることを明確にして
進んでいきます!(私の場合、具体的に目標を書いてないとだめみたい)

今年も大きなけがや病気もなく健康に過ごせ沢山の方々との出会い、
ご縁があり、家族をはじめ多くの皆様に支えていただきました。

Dsc_2771_1_2

ご縁をいただいた皆様、今年もお世話になりありがとうございました!
皆さまもどうぞ良い年をお迎えください♪


セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座


定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー・食材備蓄管理 実践セミナー

2018年12月12日(水)10:00~12:30 【食材備蓄管理セミナー】
東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催いたします。

減災整理、食材備蓄管理のセミナーの詳細・お申込みは→セミナー情報

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« 鏡のウロコ落とし 私の愛用品 | トップページ | 2019年にやりたいことは・・・ »

整理収納・家事代行の仕事」カテゴリの記事