« お掃除に大活躍のエプロン♪ | トップページ | 一般社団法人で2年に一度必要な手続き »

女性防災リーダー育成講座を担当しました

片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。

先週末は練馬区の防災学習センターで
女性防災リーダー育成講座を担当させていただきました。

20181204_08134701


3回講座の2回目が私の担当。
「モノ」をキレイに整えるというテーマでしたので
家の中の「モノ」を整えることが減災につながるという内容で
整理収納でどんな防災、減災対策が出来るか具体的な内容をお伝えしました。

備えが大事だとわかっていても、行動に移してもらわなければ意味がないので
出来るだけ簡単に取り組めることをお伝えしたつもりです。

今回ご参加いただいた39名の皆さんの減災への取り組みの一歩になれたら幸いです。

会場の外には練馬区の起震車「ねり丸」号が来ていました。
「体験しますか?」と勧められましたが、もう何度も起震車体験しているのと
思い出して怖くなるので遠慮させていただきました(苦笑)
いやいや、本当に震度6以上は嫌です。

Dsc_2615



この起震車、最新式だそうで熊本地震の余震と本震の揺れが体験できるということでした。

各地域で女性の防災リーダー育成に力を入れているようですね。
男性も女性も非常時であってもお互いの違いを受け入れ、
尊重しあえる対策や避難所運営など出来るようになったらいいなと思っています。

今月は12/12に日本橋で食材備蓄管理セミナー開催します!
詳細は下記のリンクからどうぞ。まだお申込み間に合います。


セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。

講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP

●整理収納アドバイザー2級認定講座

募集中!
2018年12月18日(火)10:00~17:30 全1回 
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。

講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

●減災整理セミナー・食材備蓄管理 実践セミナー

2018年12月12日(水)10:00~12:30 【食材備蓄管理セミナー】
東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催いたします。

減災整理、食材備蓄管理のセミナーの詳細・お申込みは→セミナー情報

講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

●オフィスのムリ、ムダの見直しと  
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は

☆オフィスコンサルティングサービスへ

●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。

« お掃除に大活躍のエプロン♪ | トップページ | 一般社団法人で2年に一度必要な手続き »

減災整理・防災片付け」カテゴリの記事