P-TOUCHアプリでファミ片監修の記事が配信されます!
片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする
整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
昨年からブラザー工業様と進めさせていただいていた企画が形になりました!
ファミ片の認定講師である親・子の片づけマスターインストラクター達が書いたコラムが
P-TOUCHアプ内で記事配信が始まったのです。
子どもの年代ごと(2~3歳、4~6歳、小1~2、小3~4、小5~6)に使える
P-TOUCH CUBEを使ったラベルの活用法、整理収納のノウハウなどお伝えします。
今回、私は監修として関わらせていただきました。
今日、2/2から毎週、土曜日に配信予定です。
(今日は夜21:30に配信)
すでにブラザーさんのラベルライター「P-TOUCH」をお持ちの方はもちろん
まだ持ってないけれど、どんな活用法があるか読んでみたいって方も
アプリをダウンロードしていただければお読みいただけます♪
●P-touch Design&Printアプリ
https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/cube/application/index.aspx
●PCからはこちら
http://ptcolumn.brother.co.jp/.s/weblog/?fbclid=IwAR0Q1OucQR2jVOMYoocdUhN4SLebvhDkHNzmPmkslJJH2uZfBuJdi0149Jc
我が家のちょうどいいがみつかる!
片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。
講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所HP
●整理収納アドバイザー2級認定講座 NEW!
2019年3月12日(火)・19日(火) 全2回
2019年4月24日(水) 全1回
定期的に東京、日本橋三越前駅、神田駅傍で開催しています。
講座の詳細・その他の日程・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
●減災整理セミナー・食材備蓄管理 実践セミナー
2019年3月31日(日)10:00~12:30 減災整理セミナー
14:00~16:30 食材備蓄管理セミナー
札幌にて開催いたします。
減災整理、食材備蓄管理のセミナーの詳細・お申込みは→セミナー情報
講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら
●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方は
→☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ
●オフィスのムリ、ムダの見直しと
環境改善を通じて社員の主体性を引き出したい方は
→☆オフィスコンサルティングサービスへ
●整理収納&お掃除のプロが定期訪問で家も収納も整えます!
→☆家事con仙台店 家事代行・支援サービスへ
●サービスについてのお問い合わせ
→COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。
« 私の中の「働く女性を応援したい」思いが全てのもと | トップページ | 暮らしの中に静かに溜まっていくものたち »
「親・子の片づけ教育研究所」カテゴリの記事
- 自分の伝え方の癖にも気づけるファミ片1級講座(2019.03.06)
- 家が片づいていても、家族が仲がいいわけではない(2019.02.21)
- P-TOUCHアプリでファミ片監修の記事が配信されます!(2019.02.02)
- 一般社団法人で2年に一度必要な手続き(2018.12.06)
- ファミ片 カンファレンス&講演会のご報告とお礼(2018.11.19)